キャリアアップを目指したい方に電気施工管理をおすすめする理由
こんにちは!豊和技研株式会社です。
弊社は、愛知県名古屋市天白区に拠点を構え、空調設備工事や電気設備工事、電気施工管理などを手掛けてまいりました。
この記事では、キャリアアップを目指したい方に電気施工管理をおすすめする理由についてお話しします。
電気施工管理ってどんな仕事をするの?
電気施工管理とは、電気設備工事の工程やコスト、品質や安全などを管理する仕事です。
電気施工管理者は、現場の責任者として、施主や設計者、協力業者などと連携しながら、工事のスムーズな進行と完成を目指します。
電気施工管理者は、電気設備の専門知識や技術だけでなく、コミュニケーション能力やリーダーシップも必要な仕事です。
資格の取得が必須のお仕事
電気施工管理には、「電気工事施工管理技士」という国家資格があります。
この資格を持っていないと、電気施工管理に携われません。
電気工事施工管理技士は、一級と二級があり、一級電気工事施工管理技士は二級の内容に加えて、特殊建設業で行う電気工事の専任技術者・主任技術者・監督技術者として活動できます。
二級電気工事施工管理技士は、一般的な建設業の専任技術者や主任技術者として活動できます。
将来性があり今後もなくならないお仕事の一つ
電気施工管理は、建物やインフラの発展に欠かせないお仕事です。
現代社会では、電気設備は生活や産業に必要不可欠であり、その需要は今後も増え続けると予想されます。
また、エネルギー問題や環境問題に対応するために、省エネや再生可能エネルギーなどの新しい技術やシステムの導入も進んでいます。
これらの変化に対応するためには、電気施工管理者の役割がますます重要となるでしょう。
新しいメンバーを募集しています!
今回は、キャリアアップを目指したい方に電気施工管理をおすすめする理由をご紹介しましたが、いかがでしたか。
電気施工管理にご興味のある方は、ぜひ弊社でともに働きませんか?
現在、弊社では新しいスタッフを求人募集しています。
未経験でも着実に技術や知識が身につけられる研修や、資格取得支援制度なども行っております。
「電気工事士として働きたい」「キャリアアップを目指せる仕事がしたい」という方は、ぜひ弊社へご応募ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。