空調設備工事に挑戦したい方へ!おすすめの資格をご紹介!
こんにちは、愛知県名古屋市天白区に拠点を構え、空調設備工事や電気設備工事、電気施工管理のご依頼を承っている、豊和技研株式会社です!
空調設備工事とは、オフィスや商業施設、学校や病院などの建物に快適な空気環境を提供するための設備の設計や施工や保守などを行う仕事です。
今回は、空調設備工事に関する資格についてご紹介いたします。
電気工事士
電気工事士は、電力を必要とする空調設備工事に欠かせない資格です。
電気工事士は、建物や施設に電気を供給するための配線や機器の設置、修理などを行う専門性の高い技術者です。
電気工事士になるには、国家資格である第二種電気工事士や第一種電気工事士などの試験に合格する必要があります。
第二種電気工事士は、一般家庭用の低圧電気設備の工事が、第一種電気工事士は、高圧電気設備や特殊な電気設備の工事ができます。
電気工事施工管理技士
電気工事施工管理技士は、空調設備工事の管理職として活躍できる資格です。
電気工事施工管理技士の資格を取得することで、電気工事の計画や指揮や監督などを行う技術者として活躍できます。
電気工事施工管理技士になるには、国家資格である二級電気工事施工管理技士や一級電気工事施工管理技士などの試験の合格が必須です。
二級電気工事施工管理技士は、一般的な建設業の専任技術者や主任技術者として、一級電気工事施工管理技士は、特殊建設業で行う電気工事の専任技術者や主任技術者および監督技術者として活躍できます。
管工事施工管理技士
管工事施工管理技士は、空調設備工事に関わる水道やガスなどの配管工事の管理職として活躍できる資格です。
管工事そのものは資格がなくても行えますが、工程管理や品質管理、安全管理を行うには、管工事施工管理技士の資格が必要となります。
管工事施工管理技士になるには、国家資格である二級管工事施工管理技士や一級管工事施工管理技士などの試験の合格が必要です。
二級管工事施工管理技士は、一般的な建設業の専任技術者や主任技術者として、一級管工事施工管理技士は、特殊建設業の専任技術者や主任技術者および監督技術者として活躍できます。
新たな空調設備工事スタッフを募集中です!
以上、空調設備工事に挑戦したい方におすすめの資格についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
豊和技研株式会社では、現在新たな空調設備工事スタッフを求人募集しています。
ご応募にあたり、経験者資格の有無は問いません。
研修が充実しているため、「挑戦したい!」という意欲のある方であれば、未経験であってもプロを目指せます。
空調設備工事に興味がある方、電気工事士や電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士の資格をお持ちの方、未経験でもやる気がある方は、ぜひ弊社へご応募ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。